第五課の単語
今日「きょう」
今「いま」
今何時ですか
四時「よじ」
九時「くじ」
一分「いっぷん」
三分「さんぷん」
四分「よんぷん」
六分「ろっぷん」
八分「はっぷん」
十分「じゅっぷん」
三十分=半「はん」
何分「なんぷん」
午後「ごご」
夜「よる」
午後九時四十分
朝「あさ」朝ご飯「ごはん」
昼「ひる」昼ご飯
夜「よる」
晩「ばん」晩ご飯
学校「がっこう」
小学校「しょうがっこう」
高校「こうこう」高中
テスト(test)小考
試験「しけん」大考
3K仕事「しごと」
きつい 紧张的
きたない 肮脏的
きけん 危险的
おやすみなさい
おやすみ
休み「やすみ」
旅行「りょこう」
出張「しゅっちょう」
旅行先「さき」 旅行目的地
出張先「さき」出差目的地
旅行先はどこですか
歓迎会「かんげいかい」
送別会「そうべつかい」
忘年会「ぼうねんかい」年会
パーティー(party)
オタク 御宅族
お宅「おたく」您家
お住まい「おすまい」
お住まいはどちらですか
いつ when
何「なに」what
どこ where
誰「だれ」who
どれ which
どう how
いくつ how old
いくら how much
から:起点
まで:终点
いつもは 七時ごろです
は 表示对比
动词:
1.动词的定义
表示动作、状态的词
2.动词的分类
三类:1,2,3,4
1类:不以る结尾的动词或者以る结尾,る前的假名在あうお段上的动词
2类:以る结尾,る前的假名在いえ段上的动词
3类:する以及する结尾的动词
4类:来る「くる」
1类:休む「やすむ」、働く「はたらく」、終わる「おわる」
2类:食べる「たべる」、起きる「おきる」
3类:勉強する「べんきょう」、散歩「さんぽ」、安心する「あんしん」
4类:来る「くる」
特殊1类动词:
帰る「かえる」
入る「はいる」
走る「はしる」
切る「きる」
滑る「すべる」
分类步骤:
第一步,看词尾是不是る
第二步,词尾是る,看る前假名是不是いえ段
3.动词的变形
动词原形:原始形式(字典型)
一,ます形=连用形(最经常加ます、不代表只能加ます)
意义:变得尊敬
变形规则:
一類 う→同行い+ます
二類 る+ます
三類 する→し+ます
四類 来る→き+ます
働く→働きます
休む→休みます
終わる→終わりまし
始まる→始まります
起きる→起きます
寝る→寝ます
勉強する→勉強します
来る→来ます
寝+ます
起き+ます
寝+たい
起き+たい
相关句型:
①来去某处做某事
午後 郵便局へ 荷物を出しに 行きます
小野さんはプールへ泳ぎに行きます
李さんは私の家へ遊びに来ました
二、て形(短句变长句的关键)
意义:连接
变形规则:
一類:
くぐ→い+て ・ い+で
うつる→っ+て
ぬぶむ→ん+で
す→し+て
特殊:行く→行って
二類:る+て
三類:する→し+て
四類:来る→き+て
相关句型:
①て(先后顺序)
昨日デパートへ行って、買い物しました
家へ帰って、宿題をします
図書館へ行って本を借りて、家へ帰ります
②てから(先后顺序)(同一句不能用两次以上)
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます
昼ご飯を食べてから出かけます
家へ帰ってから、もう一度日本語の勉強をします
③てください(请你做某事)
ちょっと持ってください
ここに住所と名前を書いてください
この荷物を航空便で送ってください
④ている(進行中「しんこうちゅう」)
森さんは今仕事をしています
太郎さんは今コーヒーを飲んでいます
小野さんは今新聞を読んでいます
ている(结果;状态)(动作的结果;持续的状态)
森さんは 車を持っています 有辆车
私は 北京に住んでいます 住在北京
田中さんを知っていますか 认识田中先生吗
もう結婚していますか 已经结婚了吗
はい、もう結婚していますよ
否定:
て います→て いません
⑤てもいいですか(許可「きょか」)
(即使做了…也可以吗)
ここで写真を撮ってもいいですか
家で仕事をしてもいいですか
今家に帰ってもいいですか
てもいいです
ても大丈夫です
ても構いません
⑥てはいけません(禁止「きんし」)
飛行機の中でタバコを吸ってはいけません
教室で物を食べてはいけません
この部屋に入ってはいけません
4.动词的时态
过去,现在=将来
→
过去时,非过去时
ます → ません(不)
ました(了) → ませんでした(没)
只记原形
先分类再变形
多听
记搭配
ルビ 注音
休む「やすむ」
働く「はたらく」
始まる「はじまる」
終わる「おわる」
起きる「おきる」
寝る「ねる」
勉強する「べんきょうする」
来る「くる」
行く「いく」
帰る「かえる」
入る「はいる」
走る「はしる」
飲む「のむ」
買う「かう」
撮る「とる」
書く「かく」
読む「よむ」
聞く「きく」
食べる「たべる」
見る「みる」
する
掃除する「そうじする」
もらう
会う「あう」
送る「おくる」
作る「つくる」
太る「ふとる」
出す「だす」
届く「とどく」
描く「かく」
貸す「かす」
習う「ならう」
あげる
かける
借りる「かりる」
教える「おしえる」
分かる「わかる」
迷う「まよう」
できる
閉める「しめる」
開ける「あける」
疲れる「つかれる」
散歩する「さんぽする」
降る「ふる」
かかる
咲く「さく」
泳ぐ「およぐ」
遊ぶ「あそぶ」
吸う「すう」
切る「きる」
通る「とおる」
急ぐ「いそぐ」
飛ぶ「とぶ」
死ぬ「しぬ」
待つ「まつ」
売る「うる」→買う「かう」
話す「はなす」
渡る「わたる」
下ろす「おろす」
選ぶ「えらぶ」
消す「けす」
歩く「あるく」
曲がる「まがる」
洗う「あらう」
出る「でる」
出かける「でかける」
開ける「あける」
過ぎる「すぎる」
見せる「みせる」
つける
降りる「おりる」
買い物する「かいものする」
卒業する「そつぎょうする」
食事する「しょくじする」
整理する「せいりする」
コピーする
乗る「のる」
撮影する「さつえいする」
使う「つかう」
座る「すわる」
入る「はいる」
申す「もうす」
言う「いう」
取る「とる」
歌う「うたう」
伝える「つたえる」
止める「とめる」
止める「やめる」
持つ「もつ」1
住む「すむ」1
知る「しる」0
直す「なおす」2
片付ける「かたづける」4
練習する「れんしゅうする」
結婚する「けっこんする」
安心する「あんしんする」
始める「はじめる」 0
連絡する「れんらくする」 0
なる 1
開く「あく」 0
似合う「にあう」 2
触る「さわる」 0
脱ぐ「ぬぐ」 1
転ぶ「ころぶ」 0
滑る「すべる」 2
外す「はずす」 0 取下
躓く「つまずく」 0 绊、受挫
渇く「かわく」 2
治る「なおる」 2 痊愈 自動詞
治す「なおす」 2 医治 他動詞
呼ぶ「よぶ」 0 呼喊
返す「かえす」 1 归还
手伝う「てつだう」 3 帮忙
運ぶ「はこぶ」 0 搬运
無くす「なくす」 0 丢失
落とす「おとす」 2 使降落,弄下
置く「おく」 0 放置;下露水或霜
払う「はらう」 2 支付
立つ「たつ」 1 站立;离开;出发;升起
忘れる「わすれる」 0 忘掉 他動詞
慌てる「あわてる」 0 慌张
捨てる「すてる」 0 扔掉
残業する「ざんぎょうする」 加班
心配する「しんぱいする」 担心